リニューアルのお知らせvol.1:もっとシンプルで使いやすいBlocksへ。リニューアルの背景とアップデートの全体像

こんにちは、デザイナーの渡部と申します。日々2匹の猫に癒されながら、KARTE Blocksのデザインをしております。
この度KARTE Blocksはすべての利用者を対象としたリニューアルを実施いたします。今回の記事は、そのリニューアルに関するお知らせの第1弾として、リニューアルの概要と、背景・意図についてお伝えしたいと思います。
そして、今後数回に分けて、より具体的なアップデート機能・改善ポイントをお伝えしてまいりますので、どうぞお付き合いください!

📔 リニューアルのお知らせシリーズ

背景とビジョン

KARTE Blocksは2021年9月に正式版をリリースしました。以来、Webサイト運営の新しい体験を提供し続けています。

KARTE Blocksとは
既存のサイトにタグを設置するだけでウェブサイト上のコンテンツを容易に変更でき、仮説検証やパーソナライズによるパフォーマンスの向上、データによる課題発見までを、シームレスにかつ直感的に実施できるリーン・サイト運営 プラットフォームです。

サイト改善には、アイデアを試しながらスピード感を持って進め、データを分析・探索し、チームで共有して幅広いアイデアに繋げる——という改善プロセスが求められます。私たちのミッションは、これらの改善活動をもっと手軽にスムーズに行える環境を提供すること。Webサイト運営者がこの改善サイクルを通じて、訪問ユーザーにより良い体験を届けられる未来を目指しています。

KARTE Blocksは小さいチャレンジを積み重ねやすく、試行錯誤を繰り返しやすい点で、高くご評価いただいております。一歩を進められるということが重要で、実際に、そこから新しい改善サイクルが生まれた、というお声を聞く機会も増えました。私たちが思い描くビジョンをみなさまに実現していただき大変嬉しく思っております。
しかし今後、より効果的に、かつ継続した活動に繋げていただくためには、今のKARTE Blocksの構成と仕様にはさまざまな課題があることも見えてまいりました。まずは根っことなる構造部分の改修に着手し、誰もが安心して使えるプラットフォームを目指すべく、今回のアップデートを決断いたしました。

アップデート内容

今回のリニューアルでは、「配信の仕様」と「運用の体験」をよりシンプルに、チームでの利用をよりスムーズにするための改善を行いました。

主なアップデートは以下の2つのポイントです。

1.「施策」という新しい単位の登場で、配信フロー・管理がシンプルに

リニューアル前の構造では、URL条件だけを先にページとして設定し、それ以外の配信のための条件は配信条件として設定していました。そのため、配信や確認、編集、管理などの操作のために画面を行き来する必要がありました。

今回のリニューアルでは、こうした流れを**「施策」**という新しい単位に統合しました。

これに伴い、施策を管理する画面、施策を作成する画面などが新たに登場します。一元管理ができるようになるため、複数人での施策運用がしやすくなり、チームで使えるプラットフォームとしての基盤が整いました。

また、従来の「ページ単位でブロックを管理する」体験も、複数の画面で引き続きご利用いただけるよう設計しています。

✍️ポイント:施策によって、配信に関わるあらゆる情報が一箇所に集約され、理解・管理・共有がスムーズになります。

2. 「ブロックブラウザ」で、配信状況の把握がより直感的に

ブロックブラウザは、任意のURLごとの配信状況を確認できる画面です。複数の施策に含まれるブロックを、1つのプレビュー上でまとめて確認でき、これまでの構造では難しかった、施策を横断した全体像の把握や共有がしやすくなりました。

施策を実施する前にまず確認したいときや、施策が実施されているページの配信状況を確認して共有したいときに便利です。

また、ブロックの効果をみる画面では、プレビューを見ながら状況の把握がしやすく、ユーザーがどのような画面でどのような体験をしていたのかをイメージしながら分析できます。

✍️ポイント:ブロックブラウザによって、配信状況を確認・共有・分析するまでの流れがよりスムーズになります。

サイト更新の体験はそのままに、利便性が向上

今回のリニューアルでは、新しい概念や画面が登場しますが、基本的な使い方──1. 施策を作成し、2. ブロックを編集し、3. 配信するという流れは変わりません。

今後は画面ごとに役割が明確になり、作業時の迷いや情報の取りこぼしが少なくなります。構造の見直しによって開発の基盤を整え、もっとKARTE Blocksをシームレスにご利用いただけるよう引き続き改善に取り組んでいきます。ぜひご期待ください!

移行データの扱いとサポート体制

リニューアルに関して、「これまでのデータはどうなるの?」 というご不安もおありかと思いますのでお答えします。

現在ご利用いただいているすべてのデータは、そのまま引き継ぎ、自動的に施策という形で再編されますのでご安心ください。リニューアル後も変わらずご利用いただけるように移行作業を実施する予定です。

今回のリニューアルは、今後、より一層みなさまのWebサイト運営・改善の取り組みを支援するために不可欠なアップデートとなります。

一方、これまで慣れ親しんだ画面や操作性から変化が起きることは、ユーザーのみなさまに一時的な負担を生み出すことも想像しております。そのため、新画面への移行およびリリースは万全を期した形で段階的に実施いたします。

現在、2025年9月を目標に、移行の検証を含めた開発を進めております。その後、数ヶ月をかけて段階的に本番データの移行を実施する予定です。移行の期間中は、ご不明点やお困りごとに迅速に対応できるよう、サポート体制をより一層強化してまいります。

次回予告…

今回は、リニューアルの背景と簡単な概要についてご案内いたしました。

次回は、今回も触れた「施策」についてもう少しご説明しようと思います。その後も注目の新機能と改善点について、より具体的なイメージと共にご紹介してまいりますので、どうぞお楽しみに!

今回のリニューアルを通じて、みなさまのサイト改善活動をさらに支えられる存在になれれば幸いです。引き続き、KARTE Blocksをどうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせについて

今回のリニューアルに関してご不明点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

  • チャットサポート:KARTE管理画面左下の「サポートガイド」より、直接お問い合わせいただけます。
  • サポートサイト:リニューアル後専用のサポートサイトを公開予定です。詳細は追ってお知らせいたします。
  • Blocks相談室:専任チームにオフラインで質問できる場を設けております。開催概要はこちらをご確認ください。
  • オンボーディングプログラム:KARTE Blocksをはじめて利用する方、久しぶりに利用する方の導入を手助けする「はじめてガイド」や、基本を学べる「KARTE Academy」などのサポートコンテンツをご用意しております。KARTE管理画面左下の「サポートガイド」や、右下の「?」マークからご確認ください。

また、リニューアルに関する情報をおまとめしたサポート記事「リニューアルガイド」もご用意しております。KARTE管理画面右下の「?」マークからいつでも遷移できます。ぜひご活用ください。

KARTE BlocksKARTE Blocks Blogリニューアルのお知らせvol.1:もっとシンプルで使いやすいBlocksへ。リニューアルの背景とアップデートの全体像

記事をシェア

KARTE Blocks

あなたのサイト改善
あっという間に。
継続的に。

リーン・サイト運営 プラットフォームKARTE Blocks
KARTE Blocks

資料ダウンロード

KARTE Blocks 導入のご相談

お気軽にご質問・ご相談ください

フォローよろしくお願いします!

Twitterのアイコン@KARTE_Blocks

フォローよろしくお願いします!

矢印