こんにちは。リーン・サイト運営プラットフォーム「KARTE Blocks」の事業開発を担当している増澤です。
KARTE Blocksは、タグを貼るだけでサイトのあらゆる要素をすぐに改修、素早く仮説検証を重ねて継続的なパフォーマンス向上を実現するプロダクトです。サイトをどこでも自由に更新、即反映することが可能で、思いついたアイデアをすぐに試すことができます。
今回、ブロックストアのリリース第19弾では、「アンカーリンクバー」と「テキストエリア左揃えコンテンツ」の2種類のテンプレートを拡充しました!
スクロールの手間を解消し、重要な情報へのアクセスを向上させる「アンカーリンクバー」。そして、左側の広いスペースでテキスト情報を明確に伝えたい場合に最適な「テキストエリア左揃えコンテンツ」テンプレートです👏
迷わず欲しい情報へ!情報過多なサイトを快適にする「アンカーリンクバー」テンプレート
「アンカーリンクバー」テンプレートは、情報量の多いウェブサイトの途中で、ユーザーを目的のセクションへ素早く誘導するためのナビゲーションバーです。
ユーザーは目的のセクション名をクリックするだけで、スクロールの手間なく目的のセクションに辿り着けるため、LP(ランディングページ)などの縦長のページでのページで効果的です。
他のセクションも閲覧しやすくなるため、サービスの理解促進や資料請求、購入といったコンバージョン率の向上にもつながります🙆♀️
サービスの要点を一目で伝える!「テキストエリア左揃えコンテンツ」テンプレート
「テキストエリア左揃えコンテンツ」テンプレートは、画像と共に左側の広いスペースでテキスト情報を明確に伝えたい場合に最適なテンプレートです。
ウェブサイトのトップページや「サービス紹介」ページで、製品やサービスの機能を解説するセクションで活用できます。
コンテンツの可読性を高め、情報を整理して提示するのに役立ちます🙆♀️
KARTE Blocksなら、ブロックテンプレート利用後の効果測定までワンストップ
KARTE Blocksでは、ブロックテンプレートから作成・配信したブロックについても、ブロックが表示されたユニークユーザー数やクリック率、経由コンバージョン率を自動的に集計します。現在のサイトで表示されているオリジナルのブロックとのA/Bテストを行えば、改修で期待する成果が上がったのか一目瞭然です。
ブロックテンプレートを活用してサイトへ実装し、その後の効果測定・検証まで簡単に実施できるので、さらにサイト改善のPDCAサイクルを回しやすくなります。

KARTE Blocksでは、今後もサイト運営・改善をもっと直感的に・スピーディに進めていただくため、プロダクト改善を進めていきます😊
KARTE BlocksKARTE Blocks Blogブロックストアリリース第19弾!「アンカーリンクバー」と「テキストエリア左揃えコンテンツ」を追加