誰でも簡単!ノーコードで高速PDCAを実現

ABテストでアイデアをすぐに検証

ABテスト等のサイト改善が進まない理由

  • お悩み1

    テスト実施にはスキルが
    必要で設定に工数がかかる

    ABテストの実施にはイベント設計や事前設定が必要で、対応できる人が限られリソースが足りていない
  • お悩み2

    改善の元になる仮説や
    アイデアが出てこない

    ページを要素ごとに分析したり気軽に検証を行う環境がなく、改善が思いつきや勘頼みになってしまっている
  • お悩み3

    テスト実施後、サイトへの
    実装が中々進まない

    せっかく勝ちパターンが得られても、実装には外部パートナーやエンジニアリソースの確保が必要で時間がかかる

要素ごとの効果分析も施策実行・実装も
ワンツールで幅広くカバー

  • HTML/CSSなどのプログラミング不要。
    直感的な操作で誰でも簡単に
    ABテストを実施できる
  • 事前の設計や複雑な分析は不要で、
    効果や課題がひと目でわかる。
    分析と改善のアクションが1ツールで完結
  • 勝ちパターンの配信率を100%にするだけで
    サイトへの実装が完了。
    実装コスト・時間は限りなくゼロ
  • パーソナライズでユーザーごとに最適な
    体験を提供し、サイトのパフォーマンスを向上。
    LPOによる広告効率改善にも◎
Case1

ナビゲーションのUIを改善し、CTRが10倍に向上(B-tops)

背景

  • スマホサイト上部のグローバルナビゲーション内の「カテゴリから探す」をタップすると各カテゴリが表示される仕様になっており、ほとんどタップされていなかった。

取り組み

  • はじめからカテゴリ一覧が表示された状態に変更し、オリジナルとABテストを実施。

結果

  • カテゴリ一覧からのカテゴリページの遷移数が5.3%→54.9%と10倍超に伸長(2022年4月 株式会社センテンス調べ)
Case2

ブロック分析から「問い合わせボタン」に課題を発見。ABテストを実施した結果、
フォームページへの遷移数アップ(アルコム)

背景

  • 防犯カメラの取り付け工事を紹介するページのブロック別数値を見てみると、CTAである「問い合わせボタン」のクリック率が想定より悪いことが判明。

取り組み

  • お問い合わせボタンを目立たせ、問い合わせのハードルを下げる為、ボタンの上にイラスト付きの画像を追加。

結果/学び

  • 問い合わせボタンのクリック率が増加し、フォームページへの遷移数が向上。
  • アイデアの実装までエンジニアの手を借りずにスムーズに対応することができた。
Case3

広告訴求メッセージ別にLPのファーストビューを出しわけ。
直帰率が24%改善、CVRも160%改善するパターンも(cotree)

背景

  • リスティング広告による集客を強化したが、サービスへの興味が顕在化していないユーザーもLPに多く来訪するようになり、広告効果が伸び悩んでいた

取り組み

  • 流入時の広告の訴求メッセージ・配信対象ユーザーを踏まえ、エンジニアリソースをかけずに、従来のLP1つでファーストビュー(サブタイトルや上部口コミエリア)を出し分け

結果/学び

  • 施策実施前と比べて、直帰率は約24%改善、CVRは約160%程度改善したパターンもあった。流入ユーザーに合わせたメッセージが有効という仮説を立証できた。(※ 2021年8月 株式会社cotree調べ)
ABテスト事例をもっと見る

お客様の声

アウンワークス 長井様、佐藤様

チームとしては、 施策や改善に対して、チャレンジングな空気に変わった と感じます。KARTE Blocksのおかげで「自分たちだけでできるじゃん!」という意識が生まれ、運用者としては、どんどん改善したくなる「楽しい」状態になっています。

インタビューを読む

株式会社ベアーズ 倉持様

キャンペーンLPの改善では、初めての方に対するトライアルキャンペーンを訴求するためのLPO施策で活用することが多いです。訴求ポイントをABテストしたり、広告やメールなどの流入元によって訴求内容を変更したりしています。例えば、長いページ設計になっているLPのコンテンツの一部を、目的に合わせて非表示にするのはよくやりますね。
これまでは、ページを何パターンか用意して出し分けをしていたので、KARTE Blocksで1枚のLPで簡単に内容の出し分けができるようになって作業が効率化しました。

インタビューを読む

導入インタビューをもっと見る

よくあるお問い合わせ

一般的なABテストツールとの違いを教えてください。
GTMを利用してタグを設置しても良いですか?

サイトの内に直接タグを埋めることを推奨しておりますが、GTM経由で設置することも可能です。事前に必ずこちらをご確認ください。

レスポンシブサイトやSPAサイトへの導入はできますか?

SPAサイトでも特別な設定は必要なくお使いいただけます。レスポンシブサイトにも対応可能です。

タグ1行で誰でも簡単に、どこでも�自由に。ノーコードのサイト運営を始めましょう

タグ1行で誰でも簡単に、どこでも自由に。
ノーコードのサイト運営を始めましょう

期間制限のないFreeプランをすぐに利用できます。

無料版を利用する